日本肩関節学会では4年おきに肩に関連する手術アンケート調査を行っております。
今回は2021年1月~12月の1年間のアンケート調査を行いたいと存じます。
(前回は2017年1月~12月の1年間でした)。
1) 肩関節手術の術式に対する適切な保険診療報酬を要望するため
a. 外保連(外科系保険連合会)を通じて厚労省に要望書を提出するが、この際、年間の手術数を必ず記載する必要がある。
b. 厚労省とのヒアリングに際しても要望項目の1年間の手術件数とその根拠となる調査方法について聞かれる。
これらをエビデンスとして提出する必要がある。
2) 多施設間の学術的なプロジェクトを計画する際の資料とするため
3) 日本肩関節学会として本邦における肩関節外科の実態を把握するため
*アンケート結果を日本整形外科学会の症例調査データとして利用させていただく場合がありますことをご了承ください。
貴施設における2021年1月1日から2021年12月31日まで(1年間)の症例に対して下記項目にご回答ください。
A. 肩関節領域の手術件数(シートA項目)
同一症例に同時に複数の手術が行われた場合は、主たる術式についてのみ記入してください。ただし、主従が付け難い場合はそれぞれの術式を独立したものとして別々にカウントしてください。たとえば肩腱板断裂と反復性脱臼の合併例に対し鏡視下に腱板修復とバンカート修復を行った場合はそれぞれの術式を別々にカウントしてください。
B. 肩関節手術における合併症(シートB項目)
合併症は原則として周術期(術中~術後1か月程度)に生じたものを記入してください。
C. 複数手術の件数(シートC項目)
1.肩関節唇形成術+烏口突起移行術
2.肩腱板断裂手術+授動術
D. Salvage手術としてのリバース型人工肩関節置換術(シートD項目)
施行した症例の初回手術術式と平均手術時間
ご提出は1施設につき1部で結構です。
各施設の代表の先生が以下のweb siteからアンケートをご記入頂きたくお願いいたします。
上記目的以外のためにアンケート結果を使用することはございません。
尚、締め切りは2022年4月末日とさせて頂きます。
A項目: https://ws.formzu.net/fgen/S97851257/
B項目: https://ws.formzu.net/fgen/S28222028/
C項目: https://ws.formzu.net/fgen/S10772614/
D項目: https://ws.formzu.net/fgen/S66777161/
2022年3月吉日
一般社団法人日本肩関節学会 理事長 池上博泰
社会保険等委員会 担当理事 橋口 宏
社会保険等委員会 委員長 望月智之
社会保険等委員会 手術アンケート担当委員 田中誠人