学会誌・雑誌

Journal of Shoulder and Elbow Surgery オンライン投稿について

最初に行って頂くこと

以下のURLからアクセスして下さい。
http://ees.elsevier.com/jses

まず最初にユーザー登録する必要があります。
上記URLをクリック後現れるページの上段に以下の記載があります。
home | main menu | submit paper | guide for authors | jounal info | register | log in register をクリックしてユーザー登録をお済ませ下さい。

原稿作成にあたって

1. 投稿方法

電子ファイルは、以下のガイドラインに沿って作成してください。
ファイル名には正しい拡張子(text.doc、fig1a.eps、fig1.tif、tbl1-6.xls など) をお付けください。
テキストと画像はできるだけ別々のファイルで作成してください。

2. テキストファイルとフォーマットに関するガイドライン

ほとんどの英文ワープロのフォーマットは受領できますが、望ましいのは Microsoft Wordです。書式設定コードの大部分は原稿を処理する過程で取り除かれ、変更されます。したがって過度なレイアウトを設定する必要はありません。また、自動ワード分割(ハイフネーション)、両端揃え、二段組、自動パラグラフ番号付け (特にレファレンスへの自動番号付け)などのオプションは使用しないでください。ボールド、イタリック、下付き文字、上付き文字などは使用できます。フォントはTimes New Romanなどの英文フォントをご利用ください。全角の和文文字はご使用にならないようにお願いします。どうしてもタイプできない記号がある場合は、空欄にせず番号等(#1, #2.......)で置き換え、リストにして添付してください。
表作成で、グリッドを使う場合は、一つの表で同一のグリッドを使用してください(行ごとにグリッドを変えないでください)。グリッドを使わない場合は、列の調整にはスペースではなくタブを使用してください。
テキスト原稿(図を除く部分)の構成は以下の順番に従ってください。
1) 表題、2) 著者名、3) 所属名、4) 要約、5) キーワード、6) 論文テキスト、7) 謝辞、8) 追付、9) 参考文献、10) 略歴、11) 図説、12) 表

3. アートワーク/画像に関するガイドライン

コンピュータで作成した画像ファイルは、カラーでも白黒でも使用できます。しかしながら、Elsevierのほとんどのジャーナルではカラー印刷の場合に追加費用が発生しますのでご注意ください。アクセプトされた論文原稿の画像ファイルが印刷に使えない場合は、Elsevierの製作担当者から著者あてに連絡がはいります。
Adobe Illustrator、Photoshop、ChemDraw、CorelDrawなどのアプリケーションを使用し、TIFFまたはEPSまたはJPG 形式で画像ファイルを保存してください。BitmapやPictは避けてください。 図の中のフォントは、Arial、 Courier、Helvetica、Symbol、TimesなどのTrueTypeをご使用ください。カラー、白黒ともに、解像度はEPSで72 dpi、TIFFファイルの推奨解像度は、線画で最小1000 dpi、ハーフトーンで300 dpi、線画/トーンの組み合わせでは500 dpiになります。
スキャンされたカラーの線画のTIFF ファイルは最小500 dpiで保存してください。
アートワークは縮小されても問題ないように作成し、その中で使われている文字のサイズが極端にばらつかないようにしてください。縮小後のフォントサイズは約6〜8ポイントの範囲に収まる必要があります。各アートワークの外寸が、投稿先のジャーナルの寸法と合致するか確認してください。投稿予定の最近号をチェックして、実際に使用されている画像サイズやフォントの種類を確かめてください。

4. オンライン投稿に関するお問い合わせ先

E-Submission Support Department
(エルゼビア・ジャパン オンライン投稿サポート)
E-mail: 著者の方: authorsupport@elsevier.com
査読者の方: reviewersupport@elsevier.com
*日本語で対応いたします。

TEL: 03-5561-5032 受付 AM9:30-PM6:00
※基本的に日本語ですが、担当スタッフ不在のときは英語での対応になります。
※ジャーナル名、論文名、論文番号、ユーザーネーム・パスワードなどをご明記いただくと、迅速に対応できます。

オンライン投稿についてよくある質問

一般的な質問

Q. オンライン投稿の全体的な流れを教えてください。
A. オンライン投稿ページから、タイトル、著者名、所属機関などの基本データの入力、原稿ファイルのアップロード、グラフィックファイルのアップロード、論文タイプの選択、必要であればその他のファイルのアップロード、PDFのチェック, 最終確認および承諾で投稿完了という手順になります。
Q. 特定のジャーナルの投稿規程はどのように探すことができますか?
A. A Guide for Authorsをご参照ください。
Q. Corresponding Authorというのは何ですか?
A. 複数の著者がいる場合、投稿から掲載までの課程において、投稿された原稿に責任を持って手続きや作業を行う一人の著者のことです。投稿、改訂、校正に関して編集者や出版社との連絡窓口となります。またCorresponding Authorは投稿から掲載までのすべての段階でWebを通して論文の状況を確認することができます。

ログイン・パスワード関連

Q. オンライン投稿にはユーザー登録が必要ということですが、どのようにしてユーザー登録するのでしょうか?
A. 投稿サイト画面上のRegisterをクリックして、ユーザー登録をしてください。
Q. パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?
A. ログイン画面でForgotten Passwordをクリックし、指示に従い操作してください。 UsernameとPasswordがE-Mailで送付されます。
Q. 代理で投稿できますか?
A. 投稿者のユーザーIDとパスワードでログインすればできます。代理者のユーザーIDでログインしますと、システムは代理者を投稿者と認識しますので、後日トラブルのもとになります。

ファイル関連(原稿の作成・転送)

Q. オンライン投稿用の原稿はどのように作成すればよいのですか?
A. 通常の投稿のようにMS-Word形式またはLaTeX形式で作成しファイルをアップロードします。
Q. 図表などグラフィックはどのようにして送るのですか?
A. Elsubmitの場合は、論文テキストに埋め込んでください。埋め込むグラフィックは査読でわかる程度の低解像度のもので結構です。なお,雑誌印刷用に高解像度のものが必要となりますので、別途ファイルをTIFF、EPS等でアップロードしてください。 EES/EM等の場合は、ファイルをそれぞれ別ファイルでアップロードしていきます。
Q. PDF作成に失敗したというエラーメッセージがでます。どうしたらいいですか?
A. 画像を組み込んだMS-Wordファイルのサイズが大きい場合にPDF変換に時間がかかり結果的にタイムアウトとなって変換が完了しなくなることがあります。画像の解像度を下げ、PDF変換させることによって回避することができる場合があります。(Elsubmit)
Q. グラフィックファイルの解像度はどの程度を推奨していますか?
A. 線画では1000dpi以上、網版では300dpi以上、線画と網が混在した図では500dpi以上を推奨しています。
Q. 原稿をPDFファイルでアップロードしても構いませんか?
A. Elsubmitの場合は、論文テキストに埋め込んでください。埋め込むグラフィックは査読でわかる程度の低解像度のもので結構です。なお,雑誌印刷用に高解像度のものが必要となりますので、別途ファイルをTIFF、EPS等でアップロードしてください。 EES/EM等の場合は、ファイルをそれぞれ別ファイルでアップロードしていきます。
Q. PDF作成に失敗したというエラーメッセージがでます。どうしたらいいですか?
A. できる限りオリジナルのMS-Wordファイル、またはLaTexファイルをアップロードしてください。もしどうしても用意できない場合はPDFファイルもアップロード可能ですが、あくまでも査読用に使用されます。アクセプト時には印刷に適したファイルを要求されますので、このやり取りで出版速度が遅くなることがあります。また、PDFファイル作成時に、日本語のフォントを埋め込んでファイル保存をしていない場合、日本語環境では問題なくみえても、英語環境では図などが読み取れません。
Q. テキストはどのような形式で用意したらよいでしょうか?
A. Microsoft Word 6, Microsoft Word 97, Microsoft Word 98 for Macintosh, Microsoft Word 2000, WordPerfect 6.1以上, RTFを推奨しています。

プロセス

Q. 投稿が完了したことをどこで確認できますか?
A. 雑誌のオンライン投稿画面でログインし、論文の状況をいつでもご確認いただけます。
Q. 査読など終了したら、自分のメールアドレスまで連絡していただけるのでしょうか?
A. 結果(Revise, Accept, Reject)が判明次第、エディターのコメントと共に送付されますが、メールサーバー故障などで、Emailが届かないことも稀にございますので、ご自身でもウェブページへアクセスして、STATUSをご確認ください。 STATUSのお問い合わせは、投稿画面のホームページにあるEditorial Officeにご連絡ください。
Q. 投稿の際、自分以外の人をCorresponding Authorに指定することができますか?
A. EES/EMでは可能です。ログインしてオンライン投稿を行っている著者が自動的にCorresponding Authorとなりますので、 Add/Edit/Remove Authorsセクションでこれを変更します。
Q. 分類項目が要求されますが、入力は必須でしょうか?
A. 必須項目でない場合もありますが、論文の主題に適合した査読者を選定してもらうためにできるだけご記入ください。 EESでは、システムを利用する著者、エディター、査読者すべての方が登録されています。著者の方でも査読者になる可能性がございますので、システムを有効に利用できますようご研究分類項目の入力をお願いいたします。

JOIN JSS

入会のご案内

JOIN JSS

日本肩関節学会では、肩関節に特化した専門知識の交流・情報共有の場を設けており、学術集会や学会誌などで最新の研究成果や技術情報を入手し専門家と交流することができます。 医師、研究者、医療従事者等の皆様の入会を歓迎いたします。